Make

Makeでよく使用する日付フォーマットの生成について【保存版】

自動化を構築するうえで必要になる日付の生成。「3日前から今日までのデータを取得したい。」「期日に翌月末日を指定したい。」など、様々なシーンで求められます。 今回はMakeで自動化フローを構築する際に、目的の日付フォーマットを生成できるように、よく使用するパターンをまとめておきたいと思います。 はじめに Makeで日付を生成するための値やfunctionは「Date and time」のタブに集約さ […]

Gmailで受信したメールの内容をNotionデータベースに自動登録する方法

今回は近年話題のNotionに対し、Gmailで受信したメールの内容を自動的に登録するフローの作成方法をご紹介します。 構築はiPaaSのMake(https://easy-wand.com/make/about_make)を使用して行います。 Notionとは Notionは、メモ帳やドキュメント作成、簡易的なデータベース機能など、バックオフィス業務で必要な機能が備わったSaaSです。スモールス […]

クラウドサービスにおけるデータ連携の必要性とおすすめサービス一覧

クラウドサービスにおけるデータ連携の必要性について 現代のビジネス環境では、複数のクラウドサービスを使用して業務を動かすことが常識となっています。たとえば、オンライン請求管理システムと広告配信プラットフォームを利用する場合、これらのサービス間でデータを連携し、同期させることで効率的な業務が実現します。 しかし、これらのクラウドサービスは、ほとんどが単独で機能しており、相互のデータ連携を行うためのネ […]

エラーハンドラについて(Commit、Rollback、Ignoreの解説)

Makeのシナリオでは、各モジュールにのエラーハンドラを追加しておく事で、モジュールがエラーになった場合の処理を予め指定できます。 ※エラーハンドラが設定されていないモジュールでエラーが発生した場合は、その時点でシナリオは終了します。(ACIDモジュールは、Auto commitの設定に基づいて、処理されます。) 前回の記事『ACIDモジュールとAuto commitについて』で解説したDataS […]

ACIDモジュールとAuto commitについて

今回はMakeのACIDモジュールとAuto commitについて触れていきたいと思います。 ACIDモジュールとは Makeのフローを作成しているときに「ACID」というマークが付いているモジュールを見かけた事はありますでしょうか? DayaStoreやMySQLなど、データベース操作を行うモジュールに付いています。 このモジュールはトランザクションモジュールと呼ばれ、ロールバックが可能なモジュ […]

Makeで個人のGoogleアカウントを永続的に連携する方法(確認済み)

個人のGoogleアカウントはデフォルトでOAuth認証ができない MakeからGmailやGoogleDriveなどのGoogle関連サービスへ連携する際、個人のGoogleアカウントを使用して連携しようとすると、一部のモジュール(Google Restricted connectionを必要とするモジュール)で以下のようなエラーが発生します。 「It is not possible to us […]

同じフォルダ名のフォルダを作成しない方法[Makeシナリオ構築テクニック]

この記事で解説している内容 GoogleDriveなどのファイルストレージサービスにファイルをアップロードする際に、直面する以下のようなケースに対応できるシナリオの作成方法について解説しています。 ・すでに指定フォルダが存在する場合はそのフォルダ内にファイルを保存 ・指定フォルダが存在しない場合は、フォルダを作成してからそのフォルダ内にファイルを保存 失敗パターン まずは、やってしまいがちな失敗パ […]

MakeでLINE公式アカウントへのメッセージ投稿を自動化する方法(LINEのAPI発行手順も解説)[2024年 最新版]

この記事で解説している内容 Makeを使用して、LINE公式アカウントからのメッセージ配信を自動化する方法について、 LINEアカウントの登録からAPIの設定手順、Makeとの連携までの一連の流れを解説しています。 LINE側の設定 LINE公式アカウントを登録 LINE公式のアカウントをお持ちでない方はまず、以下のURLからLINE公式アカウントを登録します。 https://entry.lin […]

中小企業に人気のiPaaS 3製品を比較。Make,Zapier,Yoomの特徴と料金・サポートについて

iPaaSとは  iPaaS(Integration Platform as a Service)は、異なるシステムやアプリケーションを統合し、データやプロセスのやり取りをスムーズにするためのクラウドベースのプラットフォームです。  たとえば、CRM、ERP、会計ソフトウェアなどのデータ連携させ、一連の業務フローを自動化できます。データの連携は各SaaSの持つAPIを利用して行われるため、リアルタ […]

Make(iPaaS)の紹介とアカウント登録の手順について

Makeとは iPaaS(Integration Platform as a Service)の一つであるMake(旧称 Integromat)は、異なるアプリケーションやサービスをつなげて自動化するためのプラットフォームです。Makeを使うことで、APIを介してデータを連携させたり、ワークフローを自動化したりすることができます。 例えば、以下のようなワークフローを構築できます。 ・Gmailに新 […]