3-1 はじめに:この章で学ぶこと ここからは、より実務に即したシナリオの構築に進んでいきます。 第2章では、Notionに問い合わせが追加されたらSlackに通知する、という基本的な自動化を構築しました。 今回はそれをさらに発展させ、次のようなより現場に即したフローを作っていきます。 📩 今回のシナリオ 実際の現場では、問い合わせや申請などのやり取りがメールを起点に始まることが多 […]
2-1 はじめに:この章で学ぶこと この章では、Makeを使った簡単な自動化の構築を始めます。 構築の中でiPaaSの概念やMakeの用語を解説しながら進めます。2章を読み終わる頃には、iPaaSがどのようなものか、Makeの基本操作とサービスの全体像を掴んで頂けるはずです。 作成するシナリオ まずは、今回作成するシナリオを紹介します。 「Notionに新しい問い合わせが追加されたら、Slackに […]
n8nのWebhookトリガーを設定する手順について解説しています。 n8nとは n8n(エヌエイトエヌ)は、オープンソースのワークフローオートメーションツール です。プログラミングの知識がなくても、GUI(ノーコード・ローコード)を使ってさまざまなサービスやアプリケーションを連携し、自動化ワークフローを作成できます。 詳しくは以下の記事で紹介しています。 https://easy-wand.co […]
Zapierを使用して、kintoneのレコードが更新された際に、更新されたレコード内容をSlackのチャンネルにメッセージ送信する仕組み(Zap)を構築します。 Zapier、Slack共に無料利用の範囲で構築できますので、kintoneをご利用中の方は是非試してみてください。 Zapierとは 様々なSaaSやWebアプリケーションを連携し、データ連携や自動化ワークフローを作成できるツールです […]
kintoneとは kintoneは、サイボウズ株式会社が提供する業務改善プラットフォームです。ノーコード/ローコードでアプリを構築し、業務プロセスを効率化することが可能です。直感的なインターフェースで操作できるため、専門的なITスキルがなくても運用が始められます。 https://kintone.cybozu.co.jp/ また、kintoneは拡張性が高く、他のツールやサービスと連携させること […]